有期型納骨壇付き樹木葬

従来の墓地を
必要とされない方へ…

有期型納骨壇付き梅林苑(ばいりんえん)

梅林苑の周りに、
「従来の墓地は必要ありません」と考える方を
対象にした納骨壇をご用意いたしました。

お墓参りのできる期限付きの納骨壇に納骨し、
ひとつの納骨壇に二霊まで、
六年間または十二年間お預かりいたします。

ご使用期間後は、
樹木葬墓地にて合葬供養いたします。
◆生前・没後どちらでもお申込みいただけます。

◆檀家・信徒になる必要はございません。
(年間の護寺費・管理費が不要)

◆ご希望により使用期間の延長が可能です。

基本料金

使用期間6年
500,000円(1名) / 750,000円(2名)(税別)

年間使用12年
700,000円(1名) / 950,000円(2名)(税別)
※いずれも期間終了後、梅林苑へ合葬いたします
※使用期間延長希望の場合は1年につき25,000円

基本料金に含まれるもの

●戒名料 ※すでにお戒名をお持ちの場合はお知らせください
●埋葬料 ※生前申し込みの場合、葬儀料(葬儀社などに支払う費用)は含まれておりません

●納骨ボトル

・ご遺骨のお納め専用のボトルです
・お名前の彫刻が可能です
※お名前以外の彫刻は追加料金が発生いたします

 お色は紺・ピンク・黒の3色からお選びください。

●ふた石
・納骨壇にお骨を納骨する際のふた石です
・石種によって追加料金が発生いたします
※納骨ボトルおよびふた石の写真はイメージです

お申込み

◆ご見学
見学希望日の2日前までにご連絡ください。
※ご予約なくご来寺された際は
ご案内できない場合がございます。

【お問い合わせ】
☎:0120-876-762
◆お申込み
【必要なもの】
 ●住民票:申込者の本籍氏記載の住民票
  (マイナンバー記載のないもの)
 ●御印鑑:お認め印可

お申し込み後、指定口座へ諸費用をお振込みください。
◆お申込み手続き後
戒名がない場合、梅窓院にて戒名授与いたします。
お申込み手続き完了後、使用許可証を発行します。

ご納骨

◆ご遺骨お預かり 埋葬予定のご遺骨を梅窓院までご持参ください。 ご遺骨は副葬品を取り除いた状態で お持ちください。 副葬品が含まれている場合は こちらで処分いたします。

【必要なもの】
 ●ご遺骨
 ●公的証明書(埋葬許可証・火葬証明書・改葬許可証)

 ※分骨の場合、公的証明書がなくても受け入れ可能です。
◆ご納骨法要
ご法要は個別納骨法要です。
梅窓院のしきたりに沿って行います。
ご遺骨を納骨壇にお納めします。
◆合葬
使用期間終了後、納骨ボトルからご遺骨を取り出し
梅林苑へ埋葬させていただきます。

宗旨・宗派について

過去の宗旨・宗派は問いません。
申込者は檀家になる必要はございません。

お申込み手続きについて

梅林苑利用者の情報と、お戒名をお持ちであればお戒名情報をご記入いただきます。

納骨・埋葬方法について

お預かりしたご遺骨は粉状にして、納骨ボトルにお入れし納骨壇に納骨します。
納骨壇使用期間終了後、ご遺骨は梅林苑へ埋葬いたします。
埋葬場所の指定はできませんのでご了承ください。
また、墓城内は立ち入り禁止です。

納骨後に法要をご希望の場合

梅窓院の信徒になることで梅窓院施設を利用しての法要や位牌開眼、
一周忌などの法要を執り行うことができます。(年会費1万円)
ご希望がございましたら梅窓院までご連絡ください。

生前申込の方が逝去された場合

生前申し込みの方がご逝去されましたら梅窓院までご連絡ください。
その際、一番近いご納骨法要日程をご案内いたします。
梅窓院で葬儀を執り行うことも可能です。
PAGE TOP